JHIDA

厚生労働省 補助事業

会場で受講希望の方

補聴器販売者技能向上研修について

この研修会は、日本補聴器販売店協会が厚生労働省医政局より令和7年度補聴器販売者の技能向上研修等事業の委託を受けて、補聴器販売者が適切な補聴器の選定や使用指導等を的確に行えるよう、必要な知識及び技能を修得するための基礎的な研修を実施することにより、国民による補聴器の安全で効果的な使用に資することを目的としています。

全国の補聴器販売者技能向上研修一覧

開催地 開催日 曜日 会場 定員
1長野 2025年10月26日 ホテルJALシティ長野 30人
2山口 2025年11月9日 海峡メッセ下関 20人
3長崎 2025年12月7日 長崎マリオットホテル 25人
4香川 2026年1月25日 TKP高松カンファレンスセンター 20人
5千葉 2026年2月7日 TKP千葉駅東口ビジネスセンター 40人
6奈良 2025年2月21日 ホテルリガーレ春日野 25人

研修科目と当日スケジュール

受付時間 12:00~13:00

開会挨拶 13:00~

時間 科目 講師
13時00分~
13時20分
ガイダンス及び最新の業界情報について 日本補聴器販売店協会
13時25分~
14時15分
補聴器の性能・機能とフィッティング 日本補聴器販売店協会
14時25分~
15時15分
補聴器への苦情と職業倫理 日本補聴器技能者協会
15時25分~
16時25分
高齢者難聴と補聴器並びに学会としての取り組みについて 耳鼻科医師
(開催地の補聴器キーパーソン)
16時35分~
16時55分
認定補聴器技能者養成制度について テクノエイド協会

終了 17:00

受講対象者

適切な補聴器の選定や使用指導等を的確に行うことを目指す補聴器販売従事者
(公益財団法人テクノエイド協会が認定する「認定補聴器技能者」資格を未だ取得していない方など)

申込方法等・受講料について

申込締切日 :

各開催会場により異なります。要網(PDF)をご確認ください。定員になり次第締め切らせていただく場合があります。
申込受講日の5日前までに受講票がメールにて届かない場合は、お手数ですが事務局までお問い合せ下さい。

受講料 :

無料

補聴器販売の手引き 
補聴器の安全で効果的な使用に資するマニュアル

研修当日に使用するマニュアルをダウンロードできます。
この事業は、厚生労働省医政局より「平成28年度 補聴器の安全で効果的な使用に資するマニュアル作成及び普及啓発事業」の委託を受けて作成したものです。

JHIDA

マニュアルをダウンロード

8割が認定補聴器技能者資格を取得したいと回答しました!

主催

問い合わせ先

一般社団法人 日本補聴器販売店協会 https://www.jhida.org
〒101-0047 東京都千代田区内神田2-11-1 島田ビル6階  TEL.03-3258-5964 FAX.03-3258-9033

TOP